目次
【千葉・房総の釣りマップ】守谷漁港の釣りポイント攻略
守谷漁港の釣り場概要
守谷漁港は守谷海岸の隣に位置する小規模な漁港。
右手には荒熊の磯も隣接している。
漁港自体はほとんどが浅い地形の為、釣り場がかなり限られる。
しかし、足場も比較的よくファミリーにはおすすめ。
守谷漁港へのアクセス
圏央道を市原舞鶴ICで降り、国道297号を勝浦方面に南下。
国道128号を鴨川方面げ向かい、鵜原交差点を左折して興津方面へ。
左手に守谷海岸が見えてきたら、下記の写真のところを左折して漁港へ入る。
守谷漁港の駐車場
漁港に入ってすぐの所と漁港の奥に駐車スペースがあります。
こちらは有料(普通車500円、2輪車300円)となる。
守谷漁港で釣れる魚とシーズン
釣り物は磯魚~砂場の魚まで狙える。
アジやメジナ、クロダイなどがメインとなる。
勝浦の釣り場でも人がすくない場所なので、他の場所が開いていない時や風が強いときにオススメ。
守谷漁港の釣りポイント
守谷漁港の釣りポイントA、B
守谷漁港の外側へ投げるポイント。
AB供に浅く、海藻が生い茂っているので根掛かりに注意が必要。
その為、満潮時などを狙うと良い。
アジや根魚、アオリイカなどが狙える。
守谷漁港の釣りポイントC,D
漁港内のポイント。
とにかく浅いので潮位が無いと釣りにならない。
外海が荒れた時などの避難場所に良い
【千葉県の釣り関連】
千葉県の大原海水浴場でヒラメ攻略!ポイント徹底解説( 大原海水浴場・和泉浦海岸・日在海岸)
季節で釣れる魚は下記でチェック↓↓