ひと手間で絶品豚汁!?
すりごまを加えて風味アップ!
【材料】
※2~3人分
豚バラ肉(薄切り) … 100g
大根 … 100g(1/5 本程度)
にんじん … 50g(1/3本程度)
れんこん … 100g
ごぼう … 1/3 本
長ねぎ … 1/2 本
こんにゃく … 100g
水 … 500ml
酒 … 大さじ1
本みりん … 大さじ2
白だし … 大さじ3
味噌 … 大さじ1
すりごま … 5g
ごま油 … 適量
【作り方】
1. 豚肉を一口大に切り、Aの酒をまぶして置いておく。
2. 大根は5~6mm厚さのいちょう切り、にんじんは5~6mm厚さの半月切り、れんこんは5~6mm厚さのいちょう切り、ごぼうは皮を包丁でこそげてから3mm厚さの斜め切り、長ねぎは3mm厚さの斜め切りにする。
3. ごぼうとれんこんは水にさらしておく。
4. こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、熱湯に入れてあく抜きをする。
5. 鍋にごま油を熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わってきたら他の野菜・こんにゃくも入れて炒め合わせる。
6. 水を加え、本みりんを入れて煮立たせる。沸騰したらアクをとり、白だしをいれて蓋をして 10 分ほど煮る。
7. 具材が柔らかくなったら味噌を入れて溶き、すりごまを振りかける。
ポイント
・豚肉に酒をまぶすことでふっくら臭みなく仕上がる。
・すりごまは最後に加えることで、ごまの香りが消えることなく風味良く仕上がる。