釣りに最適な自転車とは?おすすめランキング ベスト3
私たちにとって最も身近な乗り物といえば「自転車」だろう。
買い物やちょっと近所に出かける時にこんなにこんなに手軽で便利な乗り物はないだろう。
また、近年の健康ブームなどで通勤などに利用する人たちも増えてきているし、趣味で活用している人もいるだろう。
そこで今回は釣りに最適な自転車をスタイル別に紹介していこうと思います。
自転車と釣りの相性はとても良いものですが釣りスタイルと合わせる事でさらに快適になりそうです。
【釣り自転車】ランガン釣行スタイルにおすすめの装備&便利アイテム!
釣り自転車おすすめbest3
1位 クロスバイク
一番のおすすめはこちらのクロスバイク。
ロードバイクとマウンテンバイクを良いとこ取りした自転車。
ロードバイクの走行性能とマウンテンバイクのオフロードでの強さをバランス良く備えていて、
軽量なモデルなら10kg程度しかなく持ち運びも便利。
価格も安い物だと数万円で購入できるのでコスパも非常に良い。
特にルアーフィッシングなどの荷物が少ない釣りには非常にオススメ。
2位 ランドナー
アウトドアとサイクリングと両方楽しめることも自転車。
度の荷物を運ぶために設計されていてタイヤが太く走りも安定している為、
長距離を走行しても疲れにくい特徴を持っています。
もちろん荷物の積載量も他の自転車とは比べものにならず、荷物を載せる為の工夫が施されています。
一番のネックは価格が高額なことですが本格的に始めるなら検討しても良いでしょう。
泊まりがけでバス釣りや海釣りに最適です。
3位 マウンテンバイク
本格的なモデルとなればオフロードで無類の強さを誇る自転車。
クロスバイクに比べて遙かにオフロードの走行性能は尖っている。
渓流釣りやアウトドアには向いている自転車。
一般的な量販店などに売っているものは安いが性能自体はママチャリに毛が生えた程度のものなので、
本格的なモデルがほしいなら専門店で購入するのが良いだろう。
渓流釣りやオフロードの多い釣りに適している。
番外編
・折りたたみ自転車
小さくたためるので持ち運ぶのが便利な自転車。
車に乗せても場所を取らないの。
車が入れない小道などで活躍する。
ただし、長距離の移動やオフロードではおすすめはできない。
駐車場のない漁港や堤防などに良いだろう。
・シティサイクル(ママチャリ)
街中で一番利用されているのがシティサイクルではないでしょうか。
用途は多岐にわたり幼児を乗せて走っている光景はよく見かける光景だろう。
電動モデルなどもあり坂道をすいすい登れる。他にはギアがあるタイプなどもある。
安値で買えて釣り用に改造すれば荷物も結構積めるので結構オススメ。
近場や身近な釣り場には最適な自転車。
不向きな自転車
・シクロクロス
オフロードで行われる自転車競技用の自転車です。
タイヤがマウンテンバイクのように太めでですが外見はロードバイクに近い形状をしています。
競技用ともあってオフロードには非常に強いですが価格も比較的高いので釣りのみであれば必要はないかと思います。
・ロードバイク
走るためのだけに生まれた自転車。
走行性能やスピードはピカイチで、原付バイクと同等のスピードもでる。ドロップハンドルと細いタイヤが特徴的で値段はピンキリ。
安いものだと10万円以下でも購入できるが、高いものは100万円近い物もある。
しかし、釣りに向いているかといえば全く向いていないので釣り用にはオススメしない。
まとめ
最終的には自分のスタイルや釣り場にあった自転車を選ぶことが望ましい。
今回紹介した物でも比較的万能なものもあるので、特別スタイルが確立されていないならそれを選んでも良いだろう。
それでは充実した釣りライフを楽しんでくださいね!
【海釣り関連】
【渓流、アウトドア関連】
渓流釣りで最も釣れる季節と天気とは?【釣果に10倍差が付く!】